ロンドン遠征記
こんにちは、スタッフSHIMOJIです。
先週14日に沖縄を立ち、昨日帰ってまいりました
日本(成田空港)からロンドン(ヒースロー空港)までの飛行時間は12時間。
半日は機内で過ごすことになるわけですが・・・
そこは機内サービス充実の国際線
2回だされる機内食は結構美味いし
映画も見放題とあって12時間なんてあっという間に過ぎていきます。
ちなみに往復分の飛行で映画5本見たし
ロンドン到着後は大会事務局が準備してくれた送迎にてホテルへ移動。
ホテル内には中華料理店もあり、ほとんど食事には苦労しません。
朝食はいつも同じような感じで、結構苦手な方もいるようですが俺は全然苦になりません
イギリスの代表的な朝食料理はこちら
・たまご料理
目玉焼きやスクランブルエッグ、ポーチドエッグなど。
・焼きトマト
・ソーセージ
・ベーコン
カリカリに焼かれたベーコンです。フォークが刺さらないナイフで切れないなんていうのもご愛嬌。
・ベイクドビーンズ
典型的なイギリス料理のひとつ、甘いようなしょっぱいような味の煮豆。
これが苦手な方も多いですが、このビーンズ沖縄のスーパーでも売ってますよね
さて大会前日は午後からの受付まで時間があったので、午前中はゴール地点の確認のため外出。
街中を歩いてると、これぞイギリス・・・
二階建てバス
警備中のおまわりさん
そして歩くこと30分この大会のゴール地点は・・・
なんとバッキンガム宮殿です
美しい建物ですねぇ~
さぁ午後からは車椅子選手は各自宿泊先のホテルにて受付
俺はしっかりとアクレをGET
これがないとスタート地点・ゴール地点の会場に入ることができないので
うちらにとってはかなり重要なカードになります。
【関係者進入許可証明書】ってとこです。
そして大会当日
スタート前の準備は和やかなムードで
少しずつ緊張感も高まりスタート地点へ
いざスタ~ト・・・写真ありません
そしてうちらもゴール地点へ移動
バスで
ゴール地点のバッキンガム宮殿はデットヒ~ト
今大会日本からは4選手が参加しましたが
2名がパンクのトラブル
残り2選手は6位・8位入賞をはたしましたが、各選手狙いは表彰台でしたので「もっと練習」の声が選手からは聞こえてきました。
こういった海外の大舞台で、いつかは楽競メンバーも大暴れしてもらいたいですねぇ
その日まで練習頑張るぞ~
関連記事